たまおはアクアリウムを流行らせたい へのコメントhttps://tamao-sparetime.com初心者向けの熱帯魚飼育に関する記事Wed, 28 Aug 2024 02:22:34 +0000hourly1hiro より 【初心者には難しい】外部フィルターの特徴と使い方【おすすめの商品も紹介】 へのコメントhttps://tamao-sparetime.com/outsidefilter-feature-howtouse/#comment-2Sat, 23 Jul 2022 13:22:25 +0000https://tamao-sparetime.com/?p=5115#comment-2外部式はたしかに初心者には扱い辛いフィルターだと思いますね。

熱帯魚飼育に選ぶろ過器は
生体中心大型熱帯魚の飼育水槽で有れば最強はオーバーフロー二層式が不動の最強ろ過器でしょう。120センチ以上の大型水槽で有ればろ過が追いつかないと思います。
120×60×60迄ならばオーダーメードの上部式ろ過槽をメインろ過にすれば余程過密飼育しなければこれ一基でも十二分に強力な物理ろ過&生物ろ過が実現出来ると思います。

良く水を汚す環境の飼育水槽にはなぜ外部式が用意られないのか、答えは明白簡単です。頻繁にウール&マットを取り出して水洗いをしないと行けない場合外部式は電源オフ→タップのコックを閉める→タップを緩めて外す→エーハイム本体を取り出して蓋を外すこれが非常に面倒で時間が掛かるし面倒くさい。これが外部式がダメな所です。私はオーバーフロー二層式が使えないから、上部式か外部式しか無い二者選択でどちらを選ぶか考えるまでも無く上部式を選びます。上部式は水を良く汚す環境の飼育水槽に向いてる。水槽内に汚れが無ければ電源切る必要も無く、ろ過槽の蓋を開ければ直ぐろ材を取り出して、水洗いが出来て終われば直ぐ再セットして完了メンテナンスは圧倒的に上部式ろ過槽に軍配が上がる。

生体中心なら上部式ろ過槽
水草中心なら外部式

私は水草はやらないし、生体中心なので外部式は使わないね。メンテナンスエーハイム本体にホースとパイプの掃除がとても面倒で邪魔くさいし水漏れの危険も有るので外部式は候補に上げないですね。

]]>
meegie より 【12種を紹介!】ヒーターなし(無加温)でも飼える低温に強い熱帯魚とは?【注意点もあり】 へのコメントhttps://tamao-sparetime.com/donotuse-heater-tropicalfish/#comment-1Mon, 21 Mar 2022 08:08:49 +0000https://tamao-sparetime.com/?p=5402#comment-1♀不明が1匹ずついます。凶暴につき見放されてうちの水槽にきたのですが不思議と普通に泳いでいるので不思議でした (笑)。アカヒレ、プラティ、ゼフラダニオ、アラバラレインボーなど入れてみたくなりました。 夏は最高28℃、冬は最低15℃の室内水槽です。]]> とても参考になりました、ありがとうございます。60センチ金魚水槽に凶暴メスグッピー1匹と
ワイルドベタ&白いベタ♂♀不明が1匹ずついます。凶暴につき見放されてうちの水槽にきたのですが不思議と普通に泳いでいるので不思議でした
(笑)。アカヒレ、プラティ、ゼフラダニオ、アラバラレインボーなど入れてみたくなりました。
夏は最高28℃、冬は最低15℃の室内水槽です。

]]>